PFについて!!


こんにちは!(^^)!


本日は洗顔フォームです!!

前回のクレンジングオイルと同じメーカーの洗顔フォームです!!


クレンジングの時に説明出来なかったのですが

ロゼットのクレンジングオイルと洗顔フォームはたくさんの種類があって

自分の肌に合うものを選ぶことが出来るのでとてもおすすめです!


値段もとてもお手頃で、コストパフォーマンスがとてもいいので

是非、1度試してください!!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今回の記事はPF(パワーフォワード)についてです!!

【NBA】歴代パワーフォワードTOP10
※2018年4月15日に投稿されたものです

ランキングの中で納得いかないことなどもあると思いますが

そういった方はコメント欄に記入お願いします!


歴代のTOP10なので昔の選手も沢山ランクインしてきますので

自分が知らなかった選手についても詳しくなれるのでとてもおすすめです!!


少しでもバスケに興味がある方は是非他の動画も見てください!

もっとバスケのことについて詳しくなれて勉強になりますよ!!


PFは縁の下の力持ちに多いポジションのイメージですね!


スクリーンやリバウンドを黙々とやってくれる人の印象ですが

もちろんチームによって役割などはかなり変わってきます!


ゴール付近でプレーするることが比較的に多いのでフィジカルの強さは結構大切ですが

スクリーンなどでスイッチしてしまった時にはGの選手をつくこともあるので

フィジカルにプラスしてアジリティも必要になってきます!!


3Pシュートも打てる選手だとコートを広く使えるので

他の選手が自由にドライブしやすくなります!!

なので、PFの選手も3Pシュートの練習をするようにしてください!!


もちろん最初は届く範囲での練習で大丈夫です!


また、ディフェンスではスクリーナーのディフェンスも多かったり、

ヘルプディフェンスにもよく行くため、

技術にプラスで声を出すのも大切だと思います!


試合中にコミュニケーションが取れないチームはディフェンスの時に

ミスが起こりやすいので常に情報を発信できるようにしておきましょう!!


少しでもPFについて詳しくなったと思う方はいいね願いします!!

ポジション説明も残るはセンターのみになりました!!


書いてほしい記事などありましたらコメントお願いします!!


インスタグラムもやっていますのでそちらのほうもチェックお願します!!


バスケ好きのバスケスクール

バスケがうまくなりたい!今よりもっと質のいい練習がしたい!顧問の先生とうまくいかない!学生の疑問質問はもちろんですが、大人になって草バスケを会社の同僚とやるかたで隠れて特訓をしたい方、様々なニーズに合わせた投稿を増やしていこうと思っています!見ていただいた方への感謝の気持ちを忘れずに日々精進していこうと思っております!!!何かリクエストや質問わからないことがあればコメントしていただけると助かります

0コメント

  • 1000 / 1000