PGについて!!



こんにちは!(^^)!


前回の記事、パスの種類について!は見ていただけましたでしょうか!!

様々な種類があると思いますが、3つのパスにまとめて分かりやすくまとめています!!


PGの方はもちろんですが、バスケットマンであるなら必ず見てください!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて、今回の記事は

PG(ポイントガード)についてです!!


【NBA】歴代ポイントガードTOP10

※2018年3月26日に投稿されたものです

上記、僕が好きなユーチューバーさんの動画です!!


人それぞれの意見などはあると思いますが、ポイントガードってどういう人がやるのだろうか

などあまりわからない方は見てみてください!

最初に分かり易く言葉にもしてくれていますのでイメージもしやすいと思います!!


PGはボール運び、ゲームメイクなどをしなければならないポジションです!!
司令塔など、コート上の監督ともいわれます!



 ドリブルやパスなどでボールを運んで

味方の位置や相手の位置を把握する広い視野を持ちながら

味方の選手にアシストが出来たらかっこいいですね!!


 必要な時には自らシュートを打つことも大切です!!

そうすることで相手のディフェンスを引き付けてアシストもしやすくなります!!



 後は、オフェンスだけではなくディフェンスも積極性も大切になります!


 相手からボールをカット出来る判断力、瞬発力なども必要になります!!(*'▽')


どんなにパスがうまくてもバスケットボールはシュートを決めなければ勝つのが難しいスポーツであることを忘れないでください!!



自分でシュートを狙いながら、ディフェンスが寄ってきたら周りの人にパスをする!

どのポジションでも大切なことですがPGは1番大切になります!!


司令塔といわれるほどなので、

積極的に声を出したり、リーダーシップが取れる人が向いているもですね!!


プレーをもくもくと行い、プレーでチームを引っ張る人にも向いています!!


以上、簡単にはなりますがPGについて書かせていただきました!!


みなさんのポジションはどこですか??


PGについてや、ほかのポジションでもわからないこと、聞きたいことがあれば

コメントください!!



インスタグラム、ツイッターやっていますのでフォローお願いします!!

バスケ好きのバスケスクール

バスケがうまくなりたい!今よりもっと質のいい練習がしたい!顧問の先生とうまくいかない!学生の疑問質問はもちろんですが、大人になって草バスケを会社の同僚とやるかたで隠れて特訓をしたい方、様々なニーズに合わせた投稿を増やしていこうと思っています!見ていただいた方への感謝の気持ちを忘れずに日々精進していこうと思っております!!!何かリクエストや質問わからないことがあればコメントしていただけると助かります

0コメント

  • 1000 / 1000