ドリブルがうまくなるには!!part2
こんにちは!(^^)!
どんどん暖かくなってきましたね!ι(´Д`υ)アツィー
前回の記事は見ていてくれましたか??
ドリブルがうまくなるためへの記事を書いていますのでまだ見らえれてない方は先にそちらの記事を見てください!!
あることを意識するだけでドリブル練習の質が圧倒的によくなります!('◇')ゞ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
さて、今回の記事は上記にある写真の通りドリブル練習についてです!
インスタグラムに動画が上がってますのでそちらもご覧ください!!
初めて撮影して、動画編集して、アップロードするのでいろいろ不安なこともありますが、
優しい目で見守ってあげて下さい!いいねと、フォローもお待ちしてます!
今回はフロントチェンジ、レッグスルー、バックビハインドを連続でやる
ドリブル練習をしました!
久々にドリブルをしてめちゃめちゃ下手になっててびっくりしましたね(-_-;)
さすが習慣のスポーツといわれるだけはある( 一一)
大きく強くつく余裕なんて全然なかった(´;ω;`)
ただ、程よくミスしながら行えてたから自分のレベルに合った内容ではありましたかね!
前回の記事では大きく強くつくことが大切といいましたが、闇雲に行ってもあまりいみがありません!
自分に合った練習内容を見つけるのが大切になります!
あくまで目安ですが、10回やって8回成功するくらいの強度がいいかなと思います!(#^^#)
周りの人がやっていないときが1番のチャンスですね(・∀・)ニヤニヤ
周りの人は練習をしていなければ下手になっていきますが、毎日練習している人は下手になるどころかどんどんうまくなっていきます!!
この期間で先生やコーチたちをびっくりさちゃいましょう!!
僕自身もまだまだなのでもっと練習してうまくなろうと思います!
一緒にバスケうまくなってくれるかた絶賛募集中です!!
インスタグラムフォロー待ってます!!
0コメント